MENU
数学
基本
数と式・式の証明
二次関数・二次方程式
三角関数・三角比
データの分析
指数・対数関数
場合の数・確率
整数
統計
複素数
行列
その他
情報
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせフォーム
数学の勉強
数学
基本
数と式・式の証明
二次関数・二次方程式
三角関数・三角比
データの分析
指数・対数関数
場合の数・確率
整数
統計
複素数
行列
その他
情報
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせフォーム
基本
このブログで使う数学(算数)の基本的な知識・技術
数と式・式の証明
不等式の計算で間違えやすい点と変形のポイント
その他の勉強
英語の勉強法「技能別にどう伸ばすか?」習得のコツ
統計
確率変数って?わかりそうでわからない「確率変数」の意味を例で説明
情報
IPアドレスとは?サブネットマスクなど基本的な仕組みを徹底解説!
数と式・式の証明
等式・不等式の証明の「正しい書き方」へのコツ
数列
数学的帰納法って?コツをわかりやすく説明!
複素数
共役な複素数とは?これを見れば共役な複素数の重要性質がわかる!
新しい投稿
微分・積分
ヤコビアンによる重積分の変数変換を図と例題でわかりやすく!
2023年4月1日
微分・積分
重積分のやり方を基本から丁寧に!積分範囲や重積分のイメージも図解!
2023年4月1日
行列
行列はベクトルの変換に使える?行列の積が持つもう一つの側面
2023年3月30日
2023年4月1日
微分・積分
ヤコビアンによる重積分の変数変換を図と例題でわかりやすく!
2023年4月1日
微分・積分
重積分のやり方を基本から丁寧に!積分範囲や重積分のイメージも図解!
2023年3月30日
行列
行列はベクトルの変換に使える?行列の積が持つもう一つの側面
2023年3月26日
微分・積分
置換積分の計算方法のコツとその本質【いくつかのパターン別に解説】
2023年3月24日
行列
行列式ってなに?公式による計算方法と意味を説明!
2023年3月24日
行列
行列で連立1次方程式を解く!「掃き出し法」について
2023年3月22日
行列
逆行列は行列の割り算!?2次の逆行列の求め方と意味を丁寧に説明
2023年3月21日
行列
“役に立つ”行列の基本と考え方のコツをわかりやすく説明
もっと見る
オススメ
その他
面白くてオススメの数学本・マンガ
2022年9月19日
その他の勉強
英語の勉強法「技能別にどう伸ばすか?」習得のコツ
2022年9月20日
複素数
複素数とは?「二乗すると-1」になる数って?
2022年9月20日
もっと見る
管理者
tomoki.dojo
元高校数学教員。
14年間教壇に立っていましたが、36歳で退職。
教員時代の経験を活かして
この「クマの数学日記」を立ち上げました。
閉じる