逆行列は行列の割り算!?2次の逆行列の求め方と意味を丁寧に説明

PR

逆行列は普通の数でいうところの逆数に相当します。

逆行列を掛けることは、普通の数で言うと「割り算」をすることになるので、とても大事な操作なのですが、この逆行列…一筋縄ではいかないんです…。

この記事では基本的な2次の正方行列の逆行列の求め方を押さえていきます。

せんせ

とりあえず2次の逆行列が求められるようになりましょう。
3次以降は実践的には「掃き出し法」という計算法で求めていくことになります。

このブログで活躍してるクマのLINEスタンプもあります!

目次

逆行列を求める

行列\(A\)の逆行列を\(A^{-1}\)(エーインバース)といい、

\(AA^{-1}=A^{-1}A=E\)(\(E\)は単位行列)

を満たすものとします。

2次の正方行列の逆行列を求める

せんせ

とりあえずここは結論から述べていきましょう。

2次の正方行列、\(A= \begin{pmatrix} a & b \\ c & d \end{pmatrix}\)とすると、

\(\displaystyle A^{-1}= \frac{1}{ad-bc}\begin{pmatrix} d & -b \\ -c & a \end{pmatrix}\)

となります。

もう少し詳しい話は後ほど。

(証明、というより確かめてみる)

\(\displaystyle AA^{-1} = \begin{pmatrix} a & b \\ c & d \end{pmatrix}\frac{1}{ad-bc}\begin{pmatrix} d & -b \\ -c & a \end{pmatrix}\)

\(\displaystyle \quad = \frac{1}{ad-bc}\begin{pmatrix} ad-bc & a(-b)+ba \\ cd+d(-c) & c(-b)+da \end{pmatrix}\)

\(\displaystyle \quad = \frac{1}{ad-bc}\begin{pmatrix} ad-bc &0 \\ 0 & ad-bc \end{pmatrix}\)

\(\displaystyle \quad = \begin{pmatrix} 1 &0 \\ 0 & 1 \end{pmatrix}\)

\(A^{-1}A\)については割愛。試しに計算してみてください。

となり、確かに\(A\)に対して\(\displaystyle A^{-1}= \frac{1}{ad-bc}\begin{pmatrix} d & -b \\ -c & a \end{pmatrix}\)が逆行列となっていることがわかります。

ここで、\(ad-bc\)に目がいった人はかなりお目が高いですね。

たろぅ

\(ad-bc\)が、もし0になっちゃったらどうなるの?

はい!これがこの逆行列の最大のポイントですね!

この\(ad-bc\)のことを2次の正方行列の行列式といいます。

行列式は2次に関わらず、その値を調べることで色々なことがわかる量で、行列の重要な要素です。

今回のように逆行列を求める際には、必ず行列式が分数の分母として必要になってきます。

つまり、この行列式\(ad-bc=0\)になると、分母が0になってしまうので、逆行列そのものが存在しないことになってしまいます。なので…

逆行列の求め方と行列式

2次の正方行列\(A= \begin{pmatrix} a & b \\ c & d \end{pmatrix}\)について、

\(ad-bc\)を行列式といい\(|A|\)や\(detA\)(ディターミナントエー)と書きます。

ちなみに、\(|A|=ad-bc\)なので、行列式の計算結果は行列ではなく普通の数(スカラー)になります。

行列式\(|A|\)を踏まえると、逆行列は…

  • \(|A|=ad-bc = 0\)のとき、逆行列\(A^{-1}\)は存在しない
  • \(|A|=ad-bc \neq 0\)のとき、逆行列\(\displaystyle A^{-1}= \frac{1}{ad-bc}\begin{pmatrix} d & -b \\ -c & a \end{pmatrix}\)となる。

ちなみに、\(|A| \neq 0\)である行列\(A\)を正則である、といい、\(|A| = 0\)である行列\(A\)を正則でないといいます。

せんせ

これが行列式のことまで考えた逆行列の求め方ですね。

3次以上の正方行列の逆行列

3次以上の正方行列の逆行列を求めるためには、線形代数のいくつかのテクニックが必要になってきます。

せんせ

それぞれのテクニックは解説するのが結構大変です汗
ですので、今回は求める公式と方法だけ紹介しておきます。
これらの行列のテクニックは、またそのうちまとめます。

3次以上の正方行列の逆行列の求め方

\(n\)次の正方行列\(A\)が正則のとき(逆行列が存在するとき)、逆行列\(A^{-1}\)は

  1. 行列式\(|A|\)と余因子行列\(\tilde{A}\)を使って、\(\displaystyle A^{-1} = \frac{1}{|A|} \tilde{A} \)と表せる。

一見シンプルですし、『2次の正方行列の逆行列の正規拡張版』なのですが、「\(n\)次の行列式の求め方」「余因子展開の方法」とそれを使った「余因子行列の求め方」を知っておかないといけないので、このやり方で逆行列を求めるのはかなりハードルが高いです。必要な知識が多いだけでなく、計算量もメチャクチャ多くなります。

  1. 「掃き出し法」を使う。

こちらは『正規拡張版』ではなく、どちらかというと逆行列を求めるためのテクニック、になります。必要な知識は「掃き出し法」だけで、計算量も①に比べてずっと少ないです。

せんせ

現実問題として、3次以上の正方行列の逆行列を求めたかったら「掃き出し法」を使う方がいいですね。

まとめ

2次の正方行列の逆行列を求める方法をまとめました。

2次の正方行列は行列の基本です。実践的にもベクトルの変換などでよく使われるので、少しずつ押さえていきましょう!

おまけ

たろぅ

ここからは本文に関係ない宣伝です。

このブログはアフィリエイト(宣伝)に参加しているのですが、アフィリエイトの広告って、結構面白いものがあるんですよね。

中には「なにコレ!欲しい!」と思うようなものもあります。結構アフィリエイトの広告って眺めているだけでも面白いです。

私は結構多趣味でパソコン関係からスポーツ、アウトドア、料理…色々やります。そんな私が、有名なASPサイトである「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の広告を全て見て「これは面白いな」と思ったものや、実際に利用しているサービスを紹介していきたいと思います!

たろぅ

ちょっと息抜きに見てみてください!

LINEスタンプ

私が作っているLINEスタンプの宣伝です!このブログでも活躍しているクマのLINEスタンプです!

たろぅ

気になったらぜひチェックしてみてください!そしてガンガン使ってください!

お友達追加もぜひお願いします!

たろぅ

新着スタンプなど、情報発信していきます。他にも「クマ」に関する情報が共有できたら、と思います!

たろぅ

インスタは結構更新頻度高いです!ちょっとしたマンガも描いてますのでぜひフォローお願いします。

ポイ活

ポイ活は地味にお得なのでコツコツとやってます。買い物したりミニゲームしたりでポイントを稼ぐのが好きな人にはオススメです!

買い物するときはハピタスでポイントを貯めています!有名なポイントサイトなので安心感もありますね。

※13歳以上で利用可能ですが、未成年者は保護者の同意が必要になります。

たろぅ

ネットショッピングをよくする、という人にオススメ!いろんなネットショッピングがポイントがつつ対象になってます。結構貯まりますよ。

ECナビはアンケートやミニゲームでポイントが稼げるポイントサイトです。こちらも大手サイトなので安心してポイント稼ぎができます。

※ 16歳以上で利用可能ですが、未成年者は保護者の同意が必要になります。

たろぅ

こちらもまいにちポチポチとゲーム感覚でポイントを稼いでいます。ポイントでおやつ買ったり、ちょっと豪華なお昼ご飯食べたり、プチ贅沢が楽しめるのでポイ活はオススメですね。

ちょっと一息

このブログで活躍してるクマのLINEスタンプもあります!

Youtubeもやってます!数学とは全然関係ない、ゆるいバイク動画です。気晴らしにどうぞ!

あなたへオススメ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次